こんにちはヽ(^0^)ノ
アイル いしはら です。
今回もエコカラットの施工になります。最近多いですね〜(´∀`)
元々アクセントクロスを希望されておりましたO様、
エコカラットを紹介しまして実物をご覧頂くと、金額は高いが
そのクウォリティにエコカラットを選ばれました。
入居されて日が浅いので、壁紙も綺麗です。
やはり威圧感と言いましょうか、圧倒される感じです。
床の色とも合ってます。
お子さんもまだ小さいですが、新しい壁に興奮しておりました。
1日の施工で住まいを変化出来るのっていいですよね。
また、新しい生活を楽しんでいただきたいですね。
施工日数: 1日(フル)
参考金額:125000円(税込)
こんにちはヽ(^0^)ノ
アイル いしはら です。
今回は最近多くなっておりますエコカラットです。
エコカラットは販売開始からだいぶ経ちますが、ようやく認知度が
上がってきまして、こちらからお薦めする前にお客様から商品名を指定で
お話が来ることが多くなってきています。我々としても嬉しいです。
なぜこんなにも良い商品が認知されないのか、危惧しておりました。
金額が壁紙に比べ高いですが、その機能と意匠性を考えますと決して高いものとは思われません。でしたので
講釈はここまでにしまして、今回の施工箇所はこちら
まだ入居間もない新築戸建てのリビングです。
こちらにエコカラット グラナスヴィストを貼りますと
照明を当てることで陰影がくっきりしてより高級感を増します。
方向を変えて
絵も飾りたいとのことでしたので、上部にピクチャーレールも取付けました。
絵が飾られるとよりオシャレになるでしょう!
これからもエコカラットは薦めてまいりますので、どんどんアップしていきます。
お楽しみに~!
施工日数:1日(フル)
参考金額:125000円(税込)ピクチャーレールは除く
こんにちはヽ(^0^)ノ
アイル いしはら です。
今回もアクセントクロスいきまーす!
今回のお客様は清瀬市在住のU様
リビングの模様替えを検討していたところ、アクセントクロスなるものを知り
ネットで色々検索した結果私共にご依頼いただきました。
ありがとうございます。
先ずは施工前
まだそんなに汚れているわけではありませんが、こちらを
このような濃いグレーに。落ち着いた感じがしますね。
逆方向から
部屋全部を張替えとなりますと家具の移動や方付け等大変でやりたくなくなっちゃいますが
部分的な一面や二面でしたらそのようなわずらわしさもなく、コストも抑えられ、
雰囲気もガラッと変わりますので大変喜ばれております。
是非参考にしてみてください。
施工日数: 1日(4H)
参考金額: 37800円(税込)
こんにちはヽ(^0^)ノ
アイル いしはらです!
今回は新築戸建ての入居前アクセントクロス貼りです。
アイルの得意分野! 建売のありきたりの白い壁紙からお好きな柄にチェンジ!
キッチン部分です。今回は奥様がコレッというものがあり雑誌持参にての打ち合わせで
有意義に端的に決まっていきました。その結果がこちらです。
白いタイル柄のクロスにタイル目地に合わせての黒のクロスかっこいいですねー
白いタイルの面にアンティーク調の木の飾棚をお客様自ら取り付ける予定のようです。楽しみですねー。
リビングは
こちらを
薄いブルーグレーですね。施工完了が夕方になりましたので暗いところでの撮影でしたので
素敵度合いが3割は落ちてしまいましたね。N様ごめんなさいm(_)m
また、反対側の面にも同じように
この二面を張り替えただけでリビングの雰囲気は一気に変化。
アクセントクロスは低コストで変化を楽しめる最も有力な方法と思います。
皆さん今お住まいのお宅でもガラッと変えられますよー。是非ご検討を(*^^)v
今回の参考金額
施工費(材料込) 55000円(税抜)
施工日数 1日
こんにちはヽ(^0^)ノ
アイル いしはらです。
今回は早速壁紙印刷へのご依頼を頂いたのでアップしまーす!
今回ご依頼頂いたのはいつもお世話になっております、福生市の不動産屋さん㈱ジョイホームさんです。
ありがとうございますm(_ _)m
まずは店内
店舗なので収納が少なく店舗に入ると目に入ってしまう美品等を隠したいとのこと。
ですので衝立てを作成しました!こちら
これただ後ろを隠すための壁じゃないんですよ〜 裏側は
のぼりをたくさん使うお仕事ですので上りのための棒がたくさんあります。その収納場所に一番頭を悩ませていました。
よってその収納と目隠し一石二鳥のところさらに看板替りの一石三鳥で作りました!
スーモ君とパチリ
この写真だとわかり易いですかね。 印刷なんです。
インタビューの後ろにスポンサー各社のロゴマークのものとかありますよね。そのイメージです。今後は契約されたお客様をこの前で
記念写真なんてのもいいですよね。
今後は店舗だけでなく個人のお宅でも使っていけるよう提案を考えていきたいと思います!
ご意見・ご要望 お待ちしております! よろしくお願いいたします!!
こんにちはヽ(^0^)ノ
アイル いしはら です。
今回はエコカラットです。認知度もどんどん上がってきてますね(大分時間かかってますけど・・・)
マンションの廊下にいきまーす!
鏡も私共で取付けました。
玄関がグッと高級感になりました。カッコイイですねー
廊下の照明のダウンライトがまたエコカラットにはいいんですよねー
ほらっ 陰影がくっきり出て立体感が増し高級感に誘います。
エコカラットのアップ!最近人気のグラナスヴィストのホワイトです。
エコカラットは壁紙に比べますとコストアップになりますが、調質性能・消臭性能という効果もあり
その意匠性には壁紙をはるかに凌駕するものがあります。
是非ご検討の商材にいれてください。
ご依頼お待ちしておりマース。
こんにちはヽ(^0^)ノ
アイルの石原です。
今回は今年に入ってからのNEWカテゴリー!壁紙への印刷です。
アイル提携のプリンティングファクトリー Mr.Jey 様との協力商品!
MR.Jeyさんの店舗内はこちら
これ天井も壁も壁紙に印刷したものなんですよ。\(^^)/
お店の室内に看板替わりとして最適じゃないですか?壁紙に印刷してあるのでカッティングシートを貼った時のように
経年劣化で剥がれてくることもありませんし、店舗の賃貸の場合でも原状回復も容易です!
今後いろんな可能性を秘めていると思いますのでどんどん使っていきたい思います。
ご質問・ご要望よろしくお願いいたします!m(_)m
こんにちはヽ(^0^)ノ
今回は昨年行いましたバルコニー補修をお知らせいたします!
なぜ昨年の施工を今頃? アップし忘れていたからデース。m(。・ε・。)mスイマソ-ン
さて、現場の状況はこんな感じでした。
表面ははげてしまい、床も波打ってしまい乗っかると抜けてしまうのではないかと怖い感じでした。
どうしてこうなってしまっているかと言いますと、表面の床材をはがしますと
《゚Д゚》これは床を支える下地が鉄製で出来てまして雨等で錆びて朽ちてしまっているのです。
つなぎ目のところが先に朽ちてしまうので波打ってしまうようになるのです。
最近の住宅のバルコニーは作りが違いますのでこのようにはなりませんが30年前はこのような作りでした。
直しマース!
朽ちた下地材を撤去・掃除をして防水のトタンを出します。
防水がトタン板なのでこちらもほおっておいたら錆びてきてしまいます。|゚Д゚)))
赤いのは錆止め塗料です。手すりも一緒に塗装します。
綺麗に下地塗装が完了!!
今度は下地を錆びないアルミ製で作りました。
写真がなーい!すみませんm(_ _)m
完成はこちら
見違えりました!これでもう安心!気持ちの良い洗濯干しをしてください!
おうちのことで困っている方ご連絡ください。解決法をお届けいたします。
よろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます!
新年一発目!完了物件はエコカラット施工物件になります。
ペット臭が気になられていたO様
可愛いダックスの為、ただ消臭効果のあるものだけでなく、せっかくだから意匠的にも優れたものを
という観点からご自分でエコカラットを探され施工もネットからのご連絡で私共にご依頼いただきました。
リビングの一面にアクセントとしてのエコカラットをご希望。
サンプルを取り寄せて熟考された結果予算にも収まるスプラインを選ばれました。
スプラインは波のような模様が綺麗で照明等当てることでより美しくなります。
O様も大変気に入られてこれからより魅せるために色々考えることが楽しみのようです。
ネット上の情報だけですとなかなか良さが伝わりづらいところもありますので
是非ご相談ください。
(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちは*。 事務員の荒井です!
最近のサンクスレターたち!
この頃は、まっさらな葉書にいちから手書きで書かせてもらってますヽ(´▽`)/
マスキングテープ、シール、パステルや色鉛筆等々、、、いろいろ使って、心を込めて☆彡
デザインのしっかりしたお葉書ももちろんとっても素敵なのですが、やはり手書きならではのやわらかさ、あたたかさがありますし、そういったものは紙を通してお客様にきっと伝わる!と信じています。
お客様のお手に届くところを想像して、楽しく書かせていただいております。いつもありがとうございます(〃ω〃)
では!今回はこの辺で!
(*◕ω◕ฺ)ノ。✿ฺ.вyё вyё
皆さん、こんにちは。事務員の荒井です!
だいぶお久しぶりの投稿となってしまいました(・・;)
前回の投稿はいつだろうと遡ってみると、白桃パフェの写真があるので7月ですね、、それが今やかぼちゃや栗の季節に…ハッ!!たべもののことばかりですね、すみません(*゚▽゚*)
いやはや、秋と言っていいものかというくらい最近は冷えますよねぇ。
私もカーペットやブランケットを購入したり、着々と冬支度を始めております。 明らかに去年の今頃より寒すぎやしませんか!?ヽ(;▽;)ノ今でこんなに寒いんじゃ、真冬は着膨れでバブルサッカープレイヤーのようなシルエットになっているかもしれません笑
さて、おふざけはここまでにしまして(笑)
だいぶ空いてしまいましたが、またホームページの更新を再開していきますのでよろしくお願いします☆彡
こんにちはヽ(^0^)ノ
今回はアクセントクロス!定番になてきましたねー
新築マンションなので綺麗ですが、お部屋にアクセントをつけましょう!
グレーで落ち着いた雰囲気に。
逆側からも 施工前(ビフォー)
施工後(アフター)コントラストが強いほどアクセントとしていきてきますよね。
明るい洋室ですが、こちらも雰囲気を変えましょう!
さらに明るくなったようになりました。
アクセントクロスは低価格でお部屋の雰囲気を一新してくれるので要望も多く頂いております。
これからも多くのお部屋を変身させていきたいですね。
ご要望・ご質問お待ちしておりマース!
よろしくお願いいたします。