こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はサイクルポート設置です。
コンクリートに柱を埋めるための穴を開けるため先ずは切り込みを入れます。
完成!です。
大きく見えますが幅が2m80cmで自転車4台分になります。
この暑い夏はお子さんのプール置き場になりそうです。屋根パネルも熱遮断パネルを採用していますのでお子さんが遊ぶにはちょうど良いかと思います。
元気いっぱい遊んでください!!
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は夏休み中の子供達と日曜日にお出かけです。
行き先は山梨県!目的は桃!
南アルプス市のJAで毎年7月の2週間ほど開催の桃食べ放題!!
なんと500円でっ!
子供用のプールに氷と桃を次々に投入!
自分たちでカットし食べ放題 お腹はち切れんばかり食べてきました。
その後写真はありませんが、洋菓子のシャトレーゼの工場に行き工場見学&アイスの食べ放題
帰りにほうとうを食べ、食べどうしの一日でした。
また来年行ってきま~す。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は店舗改装の内装工事です。
事務所です。 こちらをご希望の落ち着いた感じに紺で張り替えますと
こちらは店舗内部の事務所部分。店舗内は白ウッドでアンティーク調にしてあります。
うちでは壁紙工事だけでしたので店舗部分は未完成で写真ありません。m(_ _)m
さてこちらは何屋さんでしょうか?
正解は中古車販売店でした。新青梅街道沿いのお店になります。
ご要望の際はご一報いただければご紹介いたします。
よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は店舗の改装工事です。
壁の中はこのように木で下地が作られています。
床はタイルカーペットで。 壁紙の張替えだけでも雰囲気がガラッとかわりますよねぇ~。
ご相談ください。お力になれると思います。
アクセントクロスはこちら https://www.ill-xyz.com/category/case/wallpaper/
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は新築建売住宅を購入されたお客様よりオプション工事のご依頼です。
リビングです。
洗面脱衣所にも窓がこんなに!明るくていいのですが外から足元まで丸見えです。しかも西側なので西日が・・・
今回、縦型ブラインドとロールスクリーンをご提案。こちらの絵はCGでのイメージ図です。こんなに自由に色を入れられるんですよ!
そしてこちらが完成写真。逆光で少し暗くなってしまっていますがほぼイメージ図通り。 お客様も大変喜んでいただきました。
キッチンも西側に窓があったため上には遮熱タイプを採用。 でも足元まで見えてしまう窓って要ります?上だけでいいような気はしますが・・・
洗面脱衣所も色を入れることで明るいイメージに!
こちら浴室の窓ですが、窓の向こうは道路。夜お風呂に入ると浴室の明かりでシルエットが外に見えてしまいます。比較的このようなケースは多いのですが奥様はきになりますよね~
そこで目隠し用のブラインドですが、こちらは耐水用のテンションタイプです。簡単に言いますと突っ張り棒のように取り付けられるのでビス止めの穴があきません。穴があったら湿気でカビてしまいますもんね。
こちらのお客様は1Fはほとんど各種ブラインドをお使いになられました。
当初はカーテンしか考えられなかったところにブラインドのご提案でこちらのほうがより好みだったようで大変喜ばれていました。
住宅関連の商材は各メーカー様々出しておりますが、なかなか提案する業者が少ないようです。
わたくし共はお客様により多くの選択肢を提示して迷っていただき吟味した上で最適なものを選んでいただく、そういったことでより愛着わくマイホームになると考えております。
是非ご相談ください。よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はお休みの今日。思い立って急遽海の物が食べたくなり茨城県鹿嶋市に!
お昼前出かけて14時にはお店に。海鮮丼に炉端焼で帆立等 美味かったっすう^_^
アントラーズの本拠地カシマスタジアムを横目に鹿島神宮に!厳かな中リフレッシュして帰って参りました。
大きいカシマスタジアム!! 熱狂の試合を見てみたい!
プチ旅行で明日からまたお仕事頑張ります!!!!!!
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はNPO法人施設の水場追加工事です。
大工工事開始! 奥にはカウンターに連続してのテレビ台を造作。
新品のシンクは綺麗ですねー。作業スペースも充分あって使いやすそうです。
しっかりと対面カウンターで古いキッチンは隠れるのでとても良い雰囲気になりお客様にも大好評をいただきました。
こちらのケースも大まかな方向性を相談いただきましていくつかご提案させていただいて結果このように
オリジナルなカウンターになりました。
はっきりしたイメージがなくても方向性がわかればご提案もできますのでご相談ください。
ご一緒にご希望以上のお部屋を作っていきましょう!
アクセントクロスはこちら https://www.ill-xyz.com/category/case/wallpaper/
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は新築建売住宅を購入されたお客様より窓まわりのお仕事です。
1Fリビングになります。
通常窓まわりにはカーテンが定石となっておりますが、今回は室内でペットを飼われるのでカーテンだと下の方で遊んでしまうのでロールスクリーンをご希望されました。
窓まわりはカーテン以外でも様々な商材がありますので、ご相談ください。
あなたにぴったりの商材をご紹介できると思います!!
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は和室 結露・カビ対策 です。
完成写真です。こちら工事前は
マンション1階角住居の北側和室とあって外壁面の壁は家具をどけるとびっくりするほどカビが繁殖しておりました。(施主様すみません)
部屋にもカビ臭がありましたので単純に壁紙の張替えだけでは対策にはならないと判断いたしました。やはり根本を治さない限りはまたカビの餌食となってしまいます。
そこで提案させていただいたのは、外壁面に対して断熱用の内壁を作り結露の軽減、北側面も同様に施工したかったのですが、予算のこともありましたのでこの広い面にLIXILのエコカラットで調湿!お客様にもご理解いただきまして工事スタートです。
壁紙をはがすとカビにより壁紙は落ちるように取れてしまいました。写真では写っていませんが、カビがボード面に繁殖しておりこのままではまた繁殖してしまいますので、先ずはカビ取り剤で漂白(カビキラーのようなもの)。カビをできるだけ除去した後に防カビ剤で繁殖を抑える処理をしました。
ここから断熱壁です。
既存の壁の上に棧木を組みます。
棧木の間に断熱材のスタイロフォームを入れボードを貼り壁を作ります。
壁紙を貼って、第一段階完了!
エコカラットを貼り、畳を新調。お客様もい草の香りが久しぶりで非常に喜んでいただけました。
北側の窓には多少結露は出ると思いますが、大分少なくなると思います。残念なことに確認できるのが年末にならないとわかりません。
冬になったら経過観察していきたいと思います。
ありがとうございました。また、引き続きよろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はバルコニーテラス(屋根)取付です。
下から撮るとわかりづらいですかねぇ
取り付け前です。右側半分に取り付けますが、屋根の右側が下まできているので端までは屋根がかからないことになりました。
元々付いていました物干し金物は使いづらかったので取り外し吊り下げ式の物干し金物を取り付けました。
同じお宅において腰窓にシャッターがなかったので、取り付けます。
作業をするにはスペースがあまりありませんでしたが、無事取り付け完了です。
こちらのお客様は新築時購入の際からのお付き合いになります。
毎年少しずつ手をかけマイホームをバージョンアップされています。こういったお付き合いをさせていただいているのもありがたいことです。
今後もメンテナンス等ご相談ください。
私どもはただ仕事としてお客様の望む商材を取り付けているだけではありません。いろんな場面で相談に乗ったり、力になったりと、長いお付き合いができることを目標に日々勤しんでおります。
ご縁がありましたら是非ともよろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はエコカラットです。
近くで見ると壁紙とは違う存在感がありますねー。
新築ですのでもちろん綺麗な壁です。ここにエコカラットを貼りますと・・・
存在感ありますねー。
こちらトイレです。ここにもエコカラット貼りますと・・・
トイレが一気に豪華になります。エコカラットはその機能性もさる事ながら意匠性も高く種類も豊富ですので様々な表情を見せてくれます。
是非ご検討ください。
参考金額 洋室W2700 H2400 施工費込120000円
トイレW800 H1350 施工費込43000円
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は新築を購入されましたお客様からのご要望で腰窓にシャッター取付の工事です。
最近の建売は掃き出し窓(床から上までの大きい窓)にはシャッターが付いているのですが、腰窓には付いていないケースがあります。
建売業者さんもコストダウンのために取り付けないのでしょうけども今回のようにフェンスのすぐ近くなのについていなくそれも2箇所も!防犯的に怖いですよね。
後付けでもちろん取り付けは可能ですが、お客様にとっては購入後の出費ですから痛いですよねぇ。初めから付いていれば住宅ローンに組み込めたのに・・・
建売住宅を購入される方は気をつけてくださいね。もし気をつける箇所がわからなくて不安な方はご相談ください。
綺麗に取り付けられました。これで防犯面も安心ヽ(´▽`)/
新生活を楽しんでくださーい!!