こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は調光ロールスクリーンのご紹介です。
こちらの細長い窓に取り付けます。
閉じた状態
前後に縞模様になっておりまして昇降することによってレース部分を調整できますので光の入り具合を調整できます。
お好みで変えられるのは生活スタイルが確立していない時にはありがたいですよねぇ。
新生活楽しく頑張ってください!!
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はプリーツスクリーン ツインスタイルです。
新築とあって綺麗ですねぇ。 最近は和室がすくなってきていますがこのような小上がりに畳っていいですよねぇ。段差が40cmほどありますのでソファ替わりに座ることもできますしお昼寝にも
窓がちょっと高いところにありすが、前面道路を歩く人からの視線が気になるとのこと。
こんな時便利なツールが そう プリーツスクリーンのツインスタイルですよね。
シースルーの上部分は高さを自由に変えられるので、視線はカットしながらも光は室内に!
お客さも大変喜んでいただきました。ありがとうございました。
ちなみにこちらのサイズはW1570 H1100で30000円に取付費となります。 カーテンよりお安いですよね。
是非ご相談ください。よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は昭島市にあります某企業様の事務所の床をリニューアル!
応接室に社長室です。
アンチーク調の白木目で雰囲気がバージョンアップされました。
こちらは社員食堂です。
作業中! 今回の床材は置き敷タイプでして裏に滑り止め加工が施されていますので、敷き込んでいくだけでO.K!
この商材の利点は接着剤を使わないので傷がついても1枚から交換が簡単に可能。 施工上の利点として同じく接着剤を使わないので敷き込んですぐに物を載せられるので(接着剤が乾く時間を待たなくて良い)営業中の店舗や荷物がある程度あっても動かしながら出来るので非常に重宝!
どうですか?グレードアップした食堂は?食事を美味しく取れれば午後からの仕事にも元気が出ます!
頑張ってください!!!!!
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はお得意 アクセントクロスです。
幼稚園に通っているお兄ちゃんのお部屋です。
施工前、タンス等移動しておいてくださりありがとうございます!
お友達からアクセントクロスの存在を知り、ネット検索で私共を探し出していただき施工の運びとなりました。
今回は若草色でアクセントにしましたが、今後小学校高学年になるくらいにはまたお子様の好みが変わりますしその後高校生になるとまた変わってきます。その度に壁一面だけですので費用もさほどかからずできますので、また長いお付き合いをよろしくお願いいたします。
今回は材料・施工費全て込みで2万円以内でした。我が社からも近いということもありますがこの金額でこんなに変わるならかなりお得では?!
アクセントクロス、これからもいろんなパターンでアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
アクセントクロスはこちら http://www.ill-xyz.com/category/case/wallpaper/
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は和室のクロス張替えとエコカラット施工です。
猫ちゃんの痕跡が・・・ 客間として使えるように下地のボードから張替えです。
途中経過の写真はございませんが綺麗になりました。こちらの和室は北側に面しているので湿気も気になるとのことでしたので調湿効果・消臭効果もあり意匠的にもすぐれたお馴染みエコカラットを施工致します!!!
エコカラット ヴィーレ です。かっこいいですね~ 約5万円で見違えます。
エコカラットの効果は半永久的ですのでお安いと思います。 最近やっとCMしていますねー もっと認知度が上がってもいいと思う商品です。
よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は階段にある窓にブラインド取付です。
取り付け後の写真です。 この窓には多くの方が突っ張り棒にカフェカーテンという場合が多いと思います。
こちらのお客様は光の入り方を調整したいとのことから当初はウッドブラインドを考えていらっしゃいましたが金額に折り合いがつかずバンブー(竹製)ブラインドとなりました。
バンブーといっても単体で見たらウッドと遜色ありません。かえってバンブーの方が軽いので操作もしやすいと思います。
白ということもあり尚更ウッドとの違いは見た目にはないかもしれませんね。
ちなみにこちらのブラインドで取り付け費込みで 35000円ほどです。
このように窓まわりといってもカーテンだけでなく様々な商材がありますのであなたにあった商品を探すためにもご相談ください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は我が社の協力業者であります、水道設備業者の㈱シンケイさんご依頼の現場です。
こちら15年ほど前に交換してありましたトイレですが今回水漏れが発見!
これを期に便器を交換するのと同時に天井・壁・床とすべてをリニューアルする運びとなりました。お客様も高齢となりこの先故障が発生しても困るので交換ということになったようです。
先ずは朝一番でシンケイさんが便器を外します。
そして私共の出番! 既存の壁紙をはがしていきます。
床も壁もはがし終わりました!
床のクッションフロア・壁紙貼り完了! ここまでで特に問題がなければ15時くらいで終わりますのであとは新規の便器を取り付けるだけです。
完了!! 1日でトイレが生まれ変わりました! 手すりも取り付けて安心して新しいトイレライフを満喫してください!
今回は壁紙1色のご希望でしたが、正面や右側のみ一面だけ違う色で貼っても綺麗ですよ。
トイレのご相談も承ります。よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は新築戸建てで入居前にアクセントクロスを貼って欲しいとのご要望にお答えします。
新築のLDKです。綺麗ですねぇー 新築ですから当たり前ですね。
あえて新築のクロスを張替える決断をしたお客様に拍手を!!
壁紙をはがしています。 お子さんに限らず大人でもやってみたくなるのではないでしょうか
剥がし完了です。綺麗にはがれました。
貼っている最中です。
完成! 雰囲気がガラッと変わりましたね。
近くで見ると壁紙ですが、離れてみるとリアルに見えますね
このくらいの量ですとお値段も格安でできますし、何より短時間(半日ほど)で見違えるようになるので是非ご検討いただきお部屋を着替えてみてはいかがですか?
アクセントクロスはこちら https://www.ill-xyz.com/category/case/wallpaper/
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はアイルおすすめのアクセントクロス張替えです。
こちらのお部屋を天井・壁と張り替えます。
マリンブルーが爽やかですねぇー
今までの白単色よりアクセントを入れたほうがより清潔感が増したように思えます。
ご相談承ります。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は新築戸建にブラインドの取り付けです。
こちらの窓にプリーツスクリーンを取り付けます。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、これはツインスタイルでカーテンで言うところのレースとドレープが一台で賄えているものです。
こちらの特徴はご覧のようにレースの高さを自由に決められるところです。 前面に道路がありひとの視線が気になるところでカーテンですと視線はカットできますが光も同時にカットしてしまいます。しかしこのスクリーンはレースの高さを変えることで視線はカットしながらも光は入れられるスグレモノです。
金額も製品だけで約4万円ほどですので、カーテンの種類によってはこちらのほうがお得になることも多いのかと。
上記のお話ではわかりづらいかもしれませんが、サンプルもご用意しておりますので気になった方は是非ご連絡ください。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は子供室の壁紙張替えです。
既存の壁紙をはがす際にはホコリが出ますので家具等はしっかりビニル養生し汚れないようにいたします。
新築されたときはご長男が幼稚園で壁もかもめが飛んで可愛らしく気に入っていたようです。
その息子さんも成人され、雰囲気を変えたいとのことで今回張替えとなりました。
天井はシックにグレーで
あのかもめはどこに行ったのか?
大人な部屋に早変わり!
参考金額 税込68000円 工事期間 1日
1日でお部屋が一変!ここまで変わると引越しをしたようですよね。
ご相談お待ちしております。よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は外回り 人口木のウッドデッキ作りです。
お子さんのために天然芝にして遊べるようにと毎年雑草取りから芝の手入れと親御さんは頑張ってきましたが10年を過ぎ半分をウッドデッキにする決断をされました!
土台はコンクリートの平板を使用する場合が多いのですが、今回は完全に雑草をシャットアウトしたいとの要望で前面にコンクリートを打ちました。
完成です。奥様のご希望により雨が降っても大丈夫なように屋根を取付け、物干し金物も取り付けました。屋根パネルも遮熱タイプを使用しているので暑い夏対策もバッチリです。
屋根をつけたので床下点検口を2箇所設け床下も収納スペースとして使えるようにしました。 キャンプ用品等色んなものが入りますね!
今回総工費約100万円ほど致しましたが、広さと屋根を考えると部屋が一つ増えたようで大変使える頻度が増え有意義なお庭になったと思います。
楽しいお庭ライフを!!