こんにちは。
アイル ボス いしはら^o^です。
本日は休日をいただきまして、参議院議員選挙の投票前に家族でお買いもの!
三井アウトレットモール入間に 今日はすいてます。そんなこととはつゆ知らず9:30には駐車場に入ってました。
朝一に行けば駐車場に入る混雑もないですし、帰りもお昼には出ちゃうので混雑知らずで午後の予定もまだまだいけます!
三井アウトレットモールのお隣にはコストコもありますので、こちらでもお買いもの\(^o^)/
試食のフォーが美味しかったのでこちらも購入!
こんにちは!
新人です!
新人もついに3ヶ月経ちました…
でもまだまだ新人です!よろしくお願いします!
先日わたしも、今流行りのダイノックシートに挑戦しましたー
給油口の蓋を貼らせてもらいましたー!
爽やかブルーでサーファー風の車になりました!
職人目指してがんばります!
こんにちは。
アイル ボス いしはら^o^です。
今回ダイノックシート施工の練習としてこの脚立を木目調に!
これからも脚立のラッピングやってみたいと思います。またご報告致しまーす\(^o^)/
こんにちは
アイル ボス いしはら(^0^)/です。
今年完成しました、マンションリノベーション物件の
動画がやっと視聴回数が200回超えました。
なかなかむつかしいもんですね、皆さんに見ていただくことは・・・
いろいろ撮り方は考えなくてはいけませんね、これからも勉強勉強で
頑張ります。ご意見・ご感想 宜しくお願い致します。
こんばんは。
アイル ボス いしはら^o^です。
今日は休日ということでまったり
ではなく!我が家のお掃除! というのも、我が家は二階リビング 二階の利点を活かして吹き抜け勾配天井でなかなかいいんですよ。
しかし!上部に窓を設けさらに開閉させることにより空気の流れをつくった所までは良かったのですが、
網戸が汚れる(>_<) 盲点でした。年に数回梯子で掃除するのですが、この時期するもんじゃありません。
暑かった~(苦)
すごい汚れですよね。
日頃人様のお宅ばかりでたまに自宅をやりますとリフレッシュでいいですねー
こんにちわ!新人です!
先日床のリフォームを行った店舗ですが
本日カーテンを取り付け、無事にすべての作業が終了しました!
雰囲気の良いお店になりました!
マッサージ屋さんです!
昭島 Mano さん
明日OPENです!
よろしくお願いします!
こんにちは。
アイル ボス いしはら^o^です。
今日は新事業?車の部分ラッピングに挑戦です。
ウォシャーバルブとエンブレムを外します。エンブレムは強力両面テープで固定されていますので、あっためて剥がすと簡単にはがれます。
ボンネットのサイズにカットし、貼り始めます。ちなみに今回はカーボン紙を貼り込みます。
問題なく貼れました\(^o^)/ 周りの余分な分を織り込んで完了です。
完了!軽自動車ということもあって面積も狭かったので簡単でした。
こちらの方が曲線がたくさんあり大変でした(>_<)
何事もやってみることが大事!
こんにちわ!
またまた新人です!
バルコニーテラスの取付も行いました!
吊下げ物干しも付けました!
長めの屋根なので雨の吹き込みも少なく、安心して洗濯物が干せそうですね。
こんにちわ。新人です。
カーポートを取付ました。
施工前
柱部分のコンクリートを壊します。
柱を立てて、コンクリートで固定します。
施工後
かっこいいカーポートの完成です!
玄関までつながっているので雨の日は濡れずに済みます!
こんにちは。
アイル ボス いしはら^o^です。
本日は新築戸建を購入されたお客様より窓周り工事のご依頼で取付に伺いました。
当初窓周りなので、カーテンと考えていたようですが、カーテンですとカーテンレール、カーテン、レースと3点購入するようになるのと、室内側に出てくるので圧迫感がある、という事で二階の一部屋とリビングの高窓はすっきりさせるのを目的にプリーツスクリーンなるものを取付ました。
プリーツ自体蛇腹状のブラインドですので、畳んだ時もスペースをとらずにまさにすっきり!
これからの新居での生活楽しみですね。お子様もまだ赤ちゃんなので、色んな出来事が起こると思います。楽しいお宅にしてください!
私どもでお手伝い出来る事があれば何なりと!すぐ駆けつけますよー
こんにちわ
新人です。
先日は立水栓の取り付け工事に立ち会わせてもらいました。
お孫さんとお庭でプール遊びをしたいということで、地面に埋まっている散水栓を使いやすい立水栓に交換しました。
かなりリアルな木調の水栓柱にお客様も水道屋さんもビックリでした。
お客様と相談して細かい位置を決めました。
ハンドルもお客様こだわりの、お花型に交換しましたー
受けのパンはDIY好きのお客様が可愛く作られるようで、今回はこれで完成です!
こんにわ。新人です。
久々の投稿になります。
先日、床のフロアタイル貼りを行いました。
こちらは置敷きフロアタイルで裏面が滑り止め加工になっているので接着剤は使いません。
このナミナミが滑り止めです。
ピッタリ合わせて置いていくだけです。
隅はカットしてはめ込まます。
カッターで切り、
微調整はカンナを使います!
初めてでしたが丁寧な作業を心がけて行いました。
キレイに敷き終えることができて良かったです!